自動販売機ページ「山田屋」たくさんの自販機を紹介してるので見てね!


2002年10月6日〜8日に休暇を取って自販機調査に行きました。
そのレポートをお届けします。

2日目:山形県米沢市→国道121号→県道→国道113号→国道7号→新潟県村上市→国道345号→
国道113号→県道→国道7号→新潟県朝日村→山形県鶴岡市→国道112号→山形県山形市→国道13号→山形県米沢市

10月7日、朝9時に米沢市のホテルを出発。

米沢市も市街地からわずか2kmくらいですっかり山の中。
県道の山の中を抜けて国道113号へ。雨はどんどん強くなってくる。
国道113号沿いの「道の駅いいで」で一休み。
ここの名物は、山菜をふんだんに使ったおこわなのだが、
あいにく休日しか作ってないそうなので、おにぎりだけ食べて出発。

そして新潟県に突入。国道113号をしばらく行って国道7号との交差点を村上方面へ。
国道7号の途中で、「24時間ゲーム・食事あと3km」とある。
さすが新潟、メインの国道7号ならあるなあと思い進んでいくと、
あった、あった。神林村のあたり。ドライブイン。遂に発見!
と思って中に入ってみると、自販機はなくてただの24時間営業の食事コーナーだった。

おにぎりだけじゃ腹も持たない。そろそろお昼だ。
でもお昼を食べるところは決まっていた。村上市内の店だ。
ガイドブックに載っていた、はらこ茶屋。
寿司の中でいくらが一番好きなnomにとっては、ここのはらこ定食が
気になってしょうがなかった。はらこ定食、1500円。
しょうゆがよく染み込んだはらこ(いくら)がうまい!
旅行へ行って自販機モノばかり食べているnomも、たまには普通に美味しい物が食べたい。
この3日間で食べた唯一のまともなメシである。
そして、下にあるおみやげ屋で、会社へのおみやげ(笹だんご)や、
はらこのビン詰めなどをおみやげに買っていった。

・・・・・ここまでは、新潟に来て本当に良かったなぁと思っていた・・・・・

そして、国道345号から国道113号へ。
天気も少し良くなってきたので、日本海沿いの国道113号へ。
本当は自販機調査のために主要な7号を通りたいのだが、
せっかくだから気持ちのいい道も通りたい。
そして気分良く海沿いの道を走っていたのだが、やがて市街地に入る。
つまらなくなったのでまた国道7号へ戻ろうと、交差点を曲がる。

気分が悪いのであまり書きたくない。
新潟県警にお金を取られた。ようはネズミ捕りに引っかかったってことです。

楽しい旅行気分が台無し。埼玉や群馬でも引っ掛かったことなんてないのに。
ひとまず真っ先に新潟から逃げようと思った。
県道をずっと北へ行って、村上市から国道7号を北上。
この旅で唯一見つけた朝日村の自販機コーナーもすぐに出てきてしまった。
ひとまず新潟から抜け出したかったから。

そして山形県に入ったところで、日本海のながめのいいところで休憩。
ここまで来て、ようやく気分の悪いのも晴れてきた。
本当は新潟県を中心に回る予定が大きくはずれたが、
これはこれでしょうがない、山形県を中心に自販機調査をしようと決めた。

そして国道7号や国道112号を走るが、ぜんぜん自販機コーナーは見つからず。
国道112号沿い、西川町の水沢温泉日帰り温泉に入る。
そして山形市などを通って、結局また米沢市内のホテルに泊まった。
なんとなく米沢は落ち着く場所だ。
いろいろあったけど2日目終了。

ここまで写真とかぜんぜんないけど、3日目はちゃんとあります。続く。

2002.10.26

自動販売機ページ「山田屋」たくさんの自販機を紹介してるので見てね!


nom 監修「ノッポさんと巡る昭和のスキマ探訪 自販機編」
自販機の魅力と秘密をたっぷり紹介!自販機マニアの方にも、自販機にはじめて興味を持った方にもおすすめです。


amazonで購入できます。

amazonで購入できます。
好評発売中!