![]() | 7月の連休最期の日にウーホーバーガー食べ比べに行ってきたニャリ。 この看板を見るとたーちゃんは中ボンの頃にタイムスリップするニャリ。 |
![]() | カレーバーガーも150円。カレーソースというよりカレーのルーがそのまんまはさんであるニャリ。ソースがからまってない玉葱スライスがけっこういっぱい入ってます。 |
![]() | こちらはピザバーガー。とろりとチーズがはみでてます。ありがちなピザソースで仕上げてます。野菜はほとんどなし。カレーバーガーにもチーズ入ってるんで、そっちの方がお得かも。 |
![]() | 今回は店が混んでた(!)ので二つのバーガーを家で食べました。一応『この商品は店内でお召し上がりください。』と自販機に注意書きがあるんだけど、たーちゃん無視してしたったニャリ。っていうかウーホーのバーガー2個も食べてるところ、人に見られたら恥ずかしいニャリ。 そしてサンスイの配送車も見たニャリ。 |
![]() | 車はふつうのトヨタのハイエースでした。べつに保冷設備もなにもなかったニャリ。初老のおじさんが二人乗ってたニャリ。車は国道8号を京都方面に曲がったニャリ。でも栗東市より京都寄りにウーホーの店があるとは思えないニャリ。多分、名神高速の栗東インターチェンジに向かっただけだと思うニャリ。でも栗東〜小牧間を名神高速で走って果たしてウーホーというか株式会社サンスイは採算が合うのかな? 車はもちろん尾張小牧ナンバーでした。前回不鮮明だったサンスイの住所は『愛知県小牧市大字入鹿新田字中池1215』でした。URLも電話も書いてない。取材申し込みは往復ハガキのみか?(笑) |
![]() amazonで購入できます。 |
![]() amazonで購入できます。 |
自販機編には、この自販機も収録されています。 |