自動販売機ページ「山田屋」たくさんの自販機を紹介してるので見てね!

冷凍食品自販機コーナー
設置場所:埼玉県越谷市東大沢4-22-2 県道115号沿い
2022年11月頃、越谷に冷凍食品自販機が集まっている場所があるというので行ってきた。その時はまだ自販機準備を進めているところで、アイスの自販機が1台だけだったのだが、それからしばらく経ったら自販機が大幅に増えていた。
6台もあるぞー、何があるんだろう。
相変わらず看板が無いのでお店の名前は分からない。
2023年3月15日

一番右側は、あまおう苺セレクションというジェラート、そして焼き芋。デザート感覚で食べられる自販機をここにまとめたのかな。

真ん中の2台は、総菜というかパンというか。左側はエビのスープ、サムゲタン、ハンバーググラタン。
このハンバーググラタンが500円とお買い得だったけど売り切れ。右側はベリーレアチーズのキッシュ、アップルシナモンスコーン、ブルーべりスコーン。
ReiHANというここの管理会社の商品だね。

そして左側の1台は、スープカレーの自販機。いろいろなスープカレーがあるんだなー、シーフード、角煮、ハンバーグなど、どれも1000円。これは珍しいんじゃないかな。

そしてもう1台は、バラエティ自販機といったらいいんだろうか。生ハンバーグにキッシュ、小籠包にワンタン。値段は800円〜900円。

用事があるのですぐに食べられる物が欲しくて、結局選んだのはあまおう苺のジェラート。
ふくちリッチジェラートという、福岡県福智町の名産品だそうだ。あまおうと福智町産の牛乳でできたさわやかな味。
ちょっと牧場や自然豊かな場所に行った気分になるね。

ここを管理しているのは、茨城県常陸大宮市のReiHANという会社。常陸大宮か、フムフム・・・ずいぶん遠くからここまで・・・。と思って、調べてみたらピッポンも関連している会社なんだね。
2022年11月

ここは越谷市の産業道路(県道115号)沿い、1階の店舗部分が空いた物件の前にど冷えもんが2台。
何だろうここは。お店の名前もよく分からないなー。

この時にあったのは、ハスキージェラートというアイスの自販機と準備中の冷凍自販機の2台。
ピッポンって書いてあって、中延のピッポンのようにずらーっと並んだ冷凍自販機ショップになるのかなーと期待してしまう。
2023.4.27
自動販売機ページ「山田屋」たくさんの自販機を紹介してるので見てね!