自動販売機ページ「山田屋」たくさんの自販機を紹介してるので見てね!

ドンドン!パーク
設置場所:群馬県太田市南矢島町591 県道142号沿い高林交差点近く
2024年7月1日、群馬県太田市にど冷えもん17台が集結した冷凍自販機広場「ドンドン!パーク」がオープンしました。
オープン時点ではボスケットマートが営業中だったので、太田市内に2ヶ所も巨大自販機スポットが!と驚きと喜びを感じましたが、
現在太田市に残るのはこのドンドン!パークのみ。8月に行ってきました。

場所は県道142号(旧国道354号)沿い、国道407号との交差点「高林交差点」近く。場所としてはなかなか良いのだが、パッと見だと分かりずらい。
目印となる建物が無いので、青い交差点案内看板の所に入り口があると覚えておいた方が良さそう。館林方面から来た時はこの看板が見えるが、パークや17台が見えた時点ですぐ曲る準備を。

駐車場は7〜8台程度停められる。17台も自販機があってワクワクしてしまうね。まずはデザート類やラーメンや餃子、冷凍自販機には欠かせないアイテム。

邑楽町のるべりえさんのピザ、ボスケットマートにもある縁玉の韓国料理、他にもいろいろと。

韓国料理の自販機は縁玉さんだけじゃなかった、新大久保でよく見るジョンノのハットグ、東京田町・鳥一代のサムゲタンも入ってる!

カラフルなアイスやスイーツの自販機もある。暑い時期にはかなり活躍しそう。

こんなのもあるよー、何が出るかなグルメガチャ。クマ肉や鹿肉が当たりのようだけど、どんな物が出るんだろう・・・。

オープン当初は好評だったるべりえさんのピザ、自販機詰まり防止であえて単品販売にしていました(当時本店はセット販売)。

贅沢最中も買ってみて、とても美味しかった!1個400円と高級ではありますが。

自販機コーナーによく住み着くネコちゃん、ここにもいます。2回行って2回とも目撃してる。

2回目に行ったのは10月末頃のもう太陽が落ちた時間帯、17台横並びだが右側何台か消灯中。8月からここは変わってない。

ボスケットマートの閉店で売上回収できず損失が出たるべりえさん、ドンドン!パークからも10月末撤退とのことで閉店セールをしていた。
現在るべりえさんの冷凍自販機は邑楽町の本店と、東京・十条の骨肉茶にいくつか販売しているのみ。

愛知のアンジュール洋菓子店で見たようなチューチュー吸うプリンが入ってたり新商品もいくつか入ってる。現在のところはそんなに大きな盛り上がりが無いですが、まず17台全台販売開始できるよう、応援しています!
運営元はこのすぐ近くの看板制作会社「株式会社オーエーサイン」、出品者募集中です。
運営会社「株式会社オーエーサイン」のドンドン!パーク紹介ページ
2024.12.30
自動販売機ページ「山田屋」たくさんの自販機を紹介してるので見てね!